こんにちは。KAKKOです

今日は9月の園芸療法を紹介しますね。
今月は19日(火)と26日(火)に行ないました。
✿敬老の日フラワーアレンジメント
19日は敬老の日週間❣
ご自身へのプレゼント『フラワーアレンジメント』です
材料は、豪華にデンファレとオンシジウムがメインです。
久しぶりのフラワーアレンジメントに
ご機嫌
利用者の皆さんから、笑顔がこぼれます。
ご自分の活けたお花を前に はいチーズ(^^)v
通所の方は自宅へ、みのわの方は各自のお部屋へお持ち帰りです。
✿カレンダー作り
26日はカレンダー作りです。
押し花を使ったカレンダーの作成は、3か月に一回行われています。
季節の草花の押し花をご自分でデザインを考え、貼っていく作業です。
草花の配置を考えて、置いていき、
デザインが決まったらボンドで固定します。
台紙の色もご自分の好みで選びます。
”チョイス”ですね
材料をピンセットで挟むことで、指の力が鍛えられます。
配色や配置をしっかりと考える。集中力も鍛えられますね。

オリジナルカレンダーの出来上がり

素敵でしょう

イチョウやカエデが入ってます。
仕上げは、今回使ったイチョウとカエデのぬり絵です。
各自のファイルに綴って終了です。
9月ももうすぐ終わり、
日中は、まだ暑い日が続いていますね。
涼しくなったら、ベランダで野菜や草花の栽培がスタートします。
楽しみ

「デイサービス奈の花」では、見学・体験を随時行っています。
どうぞお気軽にお電話ください。
☎098-995-8718 (はないっぱい)